【小阪裕司の、商売の極意と人間の科学】第186回 人間国宝との対話から(2021/10/21)

ご縁あって、
佐賀県有田の陶家、今泉今右衛門家の
人間国宝・十四代今右衛門先生をお訪ねしました。

横浜で初めてお目にかかった時の名刺交換から、
小阪の肩書の1つ"日本感性工学会理事"に関心を持たれ、
小阪といろいろ話が弾みそうなご様子でしたが、

有田のご本家では二人きりで語り合えるお時間を長くいただき
一層深く・たくさんの学びを得ました。

関係者一同が口をそろえて
「本当にいい方だ」と言う十四代は、
お人柄が所作の全てからにじみ出るような
穏やかで熱く深く謙虚(かつ上品に気さく)な方で

別れ際に十四代から小阪に向かって
「今日は良いお話をうかがえてー」
とご挨拶いただいた時は恐縮でした。

今回はたくさんの学びの中のごく一部ですが、
小阪的学び、ビジネス視点での解釈をお話します。

どうぞ今回も楽しんでお聴きいただきお役立て下さい。

(配信日2021/10/21、収録時間00:18:50)


【連載コラム「小阪裕司の知恵のMix Juice」】
無料です。ご登録はこちらから。
https://kosakayuji.com/yk_mm.php

【ワクワク系マーケティング実践会】
詳細・ご入会窓口はこちらから
https://kosakayuji.com/wakuwaku/