今回のタイトルの問いは、
長年お世話になっている、
本番組収録スタジオのスタッフさんからの
投げかけです。
「起業」何故小阪は起業したのか?
小阪は、大学を卒業して新卒で就職したGMSで、
婦人服売り場の配属となって婦人服を売り、
数年後、グループ会社の広告代理店に異動、
イベントプランナーとしてイベント制作に携わり、
独立して、オラクルひと・しくみ研究所を起業したのは、
29歳の時でした。
いまでこそ、
「ワクワク系マーケティング」の小阪裕司、
「ワクワク系マーケティング実践会」主宰の小阪裕司、
四十数冊の著書を持つ著者の小阪裕司、
博士(情報学)の小阪裕司、
などなどですが、
起業した時には「ワクワク系」という文字も名前もありませんでした。
出版社や著者の知り合いなどもいませんでした。
「ワクワク系マーケティング実践会」を創ったのは、
会社創立から8年経ってからでした。
さて、では、何故小阪は事業を始めたのか??
どうぞ今回も楽しんでお聴きいただきお役立て下さい。
(配信日2023/06/01、収録時間00:13:28)
「この時代、あなたはどれくらいできているか?」を3分でチェックできます。
公式LINE【ワクワク系マーケティング診断】はこちらから。
https://liff.line.me/1656872342-ROzxxn08/landing?follow=%40938hmewi&lp=wDcYJb&liff_id=1656872342-ROzxxn08
コメント